プロジェクト

全般

プロフィール

海外旅行 » 履歴 » バージョン 2

kanata, 2025/04/13 16:48

1 1 kanata
# 海外旅行
2
3
海外旅行について
4
5
{{toc}}
6
7
# Company
8
9
ウェブトラベル
10
http://www.webtravel.jp/ [口コミ](http://www.nicovideo.jp/watch/sm31889434)
11
12
スカイスキャナー [使い方](https://rocketnews24.com/2018/08/31/1107645/)
13
https://www.skyscanner.jp/
14
15
# Portal
16
17
WiFox
18
https://www.google.com/maps/d/viewer?mid=1Z1dI8hoBZSJNWFx2xr_MMxSxSxY&hl=en_US
19
>世界中の空港のWiFiパスワードが検索できちゃうサイト
20
21
life hacker - 海外旅行に役立つ情報を国ごとに調べられるサイト「THE BASETRIP」
22
https://www.lifehacker.jp/2017/07/170710_base_trip.html
23
24
Discover the cost of your trip to A Coruna
25
https://thetripcost.com/#/tripcost/
26
27
>目的地を選択すると、平均生活費、水の値段、気象条件、タイムゾーン、安全性、ビザの必要性、ネット平均速度、電気のタイプなどを一覧表示してくれる
28
29
30
---
31
32
地球の歩き方
33
http://www.arukikata.co.jp/
34
35
ANA Latte - How to
36
http://www.analatte.com/howto/
37
38
大黒屋
39
http://gaika.e-daikoku.com/ 外貨両替がお徳
40
41
三井住友銀行 外貨両替コーナー
42
http://www.smbc.co.jp/kojin/sonota/ryougae/index.html
43
44
---
45
46
外貨レート
47
48
通貨換算機能システム
49
http://fxtop.com/jp/cnv.htm
50
51
msnマネー
52
http://jp.moneycentral.msn.com/investor/market/rates.asp?Region=1&Compare=7
53
54
# Telephone/SIM
55
56
HISモバイルがMVNOに参入へ。1万名限定で3ヶ月間音声込み500MBが945円⇒390円。海外ローミングも1日500円で提供予定。 
57
http://setusoku.com/mobile/50193/
58
59
HISモバイルが「変なSIMカード」を発売へ。海外1日200MBまで500円で使えるローミングSIMサービス。7/1~。 
60
http://setusoku.com/mobile/57060/
61
62
【超便利!】Starhubのhappy Prepaid SIM
63
https://nuwaa.com/2018/08/%e3%80%90%e8%b6%85%e4%be%bf%e5%88%a9%e3%80%91starhub%e3%81%aehappy-prepaid-sim/
64
65
nuwaa - Happy Prepaid と SIM2Fly の比較
66
https://nuwaa.com/2018/10/happy-prepaid-%e3%81%a8-sim2fly-%e3%81%ae%e6%af%94%e8%bc%83/
67
68
世界各国の空港で確実にFree Wi-Fiに接続する方法と注意点
69
https://www.lifehacker.jp/2019/08/195560how-to-get-the-best-wifi-connection-at-the-airport.html
70
71
世界中の空港のFree Wi-Fiを教えてくれるアプリ&接続する時の注意点
72
https://www.lifehacker.jp/article/2408--how-to-get-the-best-wifi-connection-at-the-airport/
73
74
75
76
77
78
79
80
81
82
# Translation
83
84
【無料】精度が高いと話題の「みらい翻訳」で英文ニュースを翻訳してみた / Google翻訳と比較したら確かにスゴかったが…
85
https://rocketnews24.com/2019/04/26/1203222/
86
87
88
89
90
# Trouble
91
92
海外旅行中に財布をなくした! そんな時に知っておきたい対処法
93
https://www.lifehacker.jp/2017/04/170428_western_union.html
94
95
【実録】海外のATMでクレジットカードが飲み込まれる → 翌朝帰国なのに「取り出せない」と言われる → スマホの “ある機能” で乗り切った話
96
https://rocketnews24.com/2018/02/11/1018285/2/
97
98
>LINEを使い日本に電話 → LINE out
99
100
lifehacker - オーバーブッキングで搭乗できなかったら、現金を要求してもいい
101
https://www.lifehacker.jp/2018/05/ask-for-cash-when-youre-bumped-from-a-flight.html
102
103
最悪…「ロストバゲージ」した時にあなたはまず何をするべきか?
104
https://www.lifehacker.jp/2018/11/what-to-do-when-an-airline-loses-your-bag.html
105
106
107
108
# Article
109
110
世界でもっとも安全な航空会社ベスト20
111
http://www.lifehacker.jp/2017/03/170309_business_insider.html
112
113
旅行準備の前に「読んでおきたい」記事7選【LHベストセレクト】
114
http://www.lifehacker.jp/2016/05/160501travel_tips.html
115
116
ITmediaニュース - 海外旅行で余ったお金を電子マネーに変換 羽田空港に7月設置
117
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1606/17/news104.html
118
119
旅行はオフシーズンがお得! でも、どう調べればいい?
120
https://www.lifehacker.jp/2017/10/171018-this-site-shows-you-the-cheapest-days-to-vacation-in.html
121
122
「旅行好き」が語学留学するなら行くべき場所は地中海の島国「マルタ」
123
https://www.lifehacker.jp/2016/11/20161128_malta.html
124
125
新モスマン - その国を知るためにタクシーから観察すること 
126
http://blog.sparky.jp/2018/02/blog-post.html
127
128
【2018最新版】  海外でクレジットカードを使う際に注意すべきこと。「日本円か現地通貨どっちにするか」と聞かれたら…
129
https://note.mu/suzukyuin/n/n48c6602adf99
130
131
週末の海外旅行にはメリットがたくさん。旅作家の小林希さんに聞くライフハック
132
https://www.lifehacker.jp/2019/02/merit-of-short-time-trip.html
133
134
世界の街をドライブできるウェブサイト「Drive & Listen」が最高すぎる…ラジオ&走行音がドライブ気分を盛り上げてくれるよ
135
https://youpouch.com/2021/03/04/742761/
136
137
【悲報】日本人は海外ホテルでぼられてることが判明
138
https://twitter.com/percell100/status/1664568945024847873
139
140
>VPNを利用し違う国からアクセスした場合に価格が異なる
141
142
{{rawhtml(<blockquote class="twitter-tweet"><p lang="ja" dir="ltr">【悲報】日本人は海外ホテルでぼられてることが判明<br><br>👇VPNを利用し違う国からアクセスした場合 <a href="https://t.co/Ou3gP9zyxV">pic.twitter.com/Ou3gP9zyxV</a></p>&mdash; パーセル🍒株×図解 (@percell100) <a href="https://twitter.com/percell100/status/1664568945024847873?ref_src=twsrc%5Etfw">June 2 2023</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script>)}}
143
144
145
146
147
148
149
# Column - 言葉と文化
150
151
日本語に訳し辛い言葉って、そこに住む人々の特性や特徴をよく表している気がします
152
153
インドに根付く精神「Jugaad」とは?
154
https://kuno-cpa.co.jp/india_blog/%e3%82%a4%e3%83%b3%e3%83%89%e3%81%ab%e6%a0%b9%e4%bb%98%e3%81%8f%e7%b2%be%e7%a5%9e%e3%80%8cjugaad%e3%80%8d%e3%81%a8%e3%81%af%ef%bc%9f/
155
156
勇敢、犠牲、不屈の精神。フィンランドの気質「SISU」とは何か?
157
https://www.lifehacker.jp/2020/07/become-more-resilient-by-adopting-the-finnish-approach.html
158
159
160
161
162
163
164
165
166
167
168
# アメリカ
169
170
## ハワイ
171
172
### Portal
173
174
地図
175
176
http://di.jal.co.jp/jalmap/?cityCode=HNL
177
178
---
179
これでハワイは完璧!オアフ島ジャンル別地図
180
http://matome.naver.jp/odai/2139452640963879401
181
182
オアフ島 スーパーマーケット - Google Maps
183
https://www.google.com/maps?t=m&sll=21.4837543,-157.9652284&sspn=0.4908269,0.7034352&q=OAHU+SUPERMARKET&output=classic&dg=ntvb
184
185
ホノルルのスーパーマーケット
186
http://allabout.co.jp/gm/gc/44205/
187
188
---
189
交通
190
191
ハワイのザ・バスに乗ってオアフ島を観光しよう
192
http://www.hawaiiantowns.com/thebus/
193
194
195
* TheBus
196
1回$2.5 乗車時に「Transfer, please.」と言えば、2時間以内に1回だけ無料で乗り換えることが可能です。4-DayPassという4日間乗り放題の券もある($25)。ワイキキとアラモアナセンターのABCストア、セブンイレブンなどで購入できます。|
197
198
199
* ピンクライン(ワイキキ・アラモアナ・ショッピングコース)
200
ワイキキエリアにある主要ホテルとアラモアナ・ショッピングセンターを結びます。
201
約10分ごとに循環運転しています。1周約1時間。
202
<アラモアナ・センター方面>
203
始発:月~土9:00~21:19 日祝祭日9:00~19:18 
204
路線:①TギャラリアbyDFS(トロリー停車場)②モアナ・サーフライダー・ウェスティン③デューク・カハナモク像④アストン・ワイキキ・ビーチ・ホテル⑤ヒルトン・ワイキキ・ビーチ⑥オハナ・ワイキキ・ウェスト・ホテル⑦コートヤード・バイ・マリオット⑧キング・カラカウア・プラザ(オロハナ通り)⑨サラトガ通り(郵便局前)⑩ヒルトン・ハワイアン・ビレッジ(カリア通り)⑪アクア・パームズ・ワイキキ⑫アラモアナ・センター(山側、ノードストローム降車のみ)
205
<ワイキキ方面>
206
始発:月~土9:19~21:53 日祝祭日9:19~20:03 
207
路線:⑬アラモアナ・センター(海側)⑭イリカイ・ホテル&スイーツ⑮ヒルトン・ハワイアン・ビレッジ⑯サラトガ通り(トランプ・ホテル)⑰ハードロックカフェ(エッグスンシングス前)
208
209
* レッドライン(ハワイ歴史観光コース)
210
ハワイ王朝時代から、現代に至るホノルルの歴史やハワイの文化に触れられるコース。このコースは2階建てバス(ダブルデッカー)で、ホノルル市内にある観光スポットを巡ります。
211
約40分間隔で運行しています。1周約80分。
212
<チャイナタウン方面>
213
始発:8:30~16:34 
214
路線:①イリカイ・ホテル&スイーツ②TギャラリアbyDFS(ロイヤル・ハワイアン通り)③モアナ・サーフライダー・ウェスティン④デューク・カハナモク像⑤アストン・ワイキキ・ビーチ・ホテル⑥ホノルル美術館⑦ハワイ州政府庁前(イオラニ宮殿)⑧アロハタワー・マーケットプレイス
215
<ワイキキ方面>
216
始発:9:27〜16:07
217
路線:⑨チャイナタウン⑩カメハメハ大王像⑪ワード・ウェアハウス⑫ワード・センター⑬アラモアナ・センター(海側)
218
219
* グリーンライン(ダイアモンドヘッド観光コース)
220
ダイアモンドヘッドやダイアモンドヘッド周辺の景色を満喫したい方におすすめのラインです。KCCファーマーズマーケットが開催される土曜日には臨時で停車します。
221
約35分間隔で運行しています。1周約70分。
222
<カハラモール方面>
223
始発:8:30~15:30 
224
路線:①TギャラリアbyDFS(トロリー停車場)②モアナ・サーフライダー・ウェスティン③デューク・カハナモク像④ホノルル動物園/カピオラニ公園⑤ワイキキ水族館⑥ダイアモンドヘッド・サーフ・ルックアウト
225
<ワイキキ方面>
226
始発:8:58~15:58
227
路線:⑦カハラモール⑧ダイアモンドヘッド・クレーター(内側)⑨ダイアモンドヘッド・ルックアウト(外側)⑩KCCファーマーズ・マーケット(土曜午前)⑪ダイアモンドヘッド・マーケット&グリル⑫キング・カラカウア・プラザ
228
229
* ブルーライン(パノラマコーストラインツアー)
230
オアフ島東海岸ターコイズ色の海を、2階建てバス(ダブルデッカー)でパノラマビューを楽しむラインです。
231
1日3便運行、一周約2時間30分。
232
<シーライフパーク方面>
233
始発:ヒルトン・ハワイアン・ビレッジ発1便8:30〜、TギャラリアbyDFS発2便11:00〜、3便13:30〜
234
路線:①ヒルトン・ハワイアン・ビレッジ(カリア通り)②TギャラリアbyDFS(ロイヤルハワイアン通り)③デューク・カハナモク像④ハナウマ湾(写真撮影5分、火曜は休園の為停車なし)⑤ハロナ潮吹き穴(写真撮影5分)⑥サンディ・ビーチ(ドライブスルーのみ)
235
<ワイキキ方面>
236
⑦シーライフパーク⑧ハワイカイ・ルックアウト(写真撮影5分)⑨カハラモール(キラウエア通りのバス停) 最終降車:TギャラリアbyDFS
237
238
> 料金
239
ピンクライン・・・片道大人$2.00/子供$2.00(現金のみお釣り無し、乗車時支払い)
240
1日1ライン(レッド、グリーン、ブルー各)・・・大人$20.00/子供$15.00
241
1日4ライン乗り放題・・・大人$38.00/子供$28.00
242
4日4ライン乗り放題・・・大人$59.00/子供$41.00
243
7日4ライン乗り放題・・・大人$65.00/子供$45.00
244
※子供料金は3〜11才のお子様。2才以下は無料(膝の上)。
245
246
>>ワイキキトロリー チケット販売場所
247
DFSギャラリア・ワイキキ・・・1階ワイキキトロリーチケットカウンター
248
ロイヤル・ハワイアン・センター・・・1階ワイキキトロリー・チケットブース(ダイアモンドヘッド側)
249
その他ツアーやワイケレライン、またウェブサイト割引価格などありますのでこちらもご参照下さい。
250
251
252
253
254
---
255
256
日本語オペレーターに配車をお願いできるタクシー会社 Charley's Taxi(チャーリーズ・タクシー)
257
http://charleystaxi.com/jp/
258
259
> Make a Reservation 
260
24-Hour Toll Free: 1-877-531-1333
261
Reservations: 808-531-1300
262
Medicab: 808-533-3211
263
日本語でのご予約: 1-808-531-1331 
264
265
---
266
267
ハワイのレンタカー&ドライブルール
268
http://www.aloha-road.com/drive.html
269
270
事前に予約しましょう。
271
272
| Name                                                     | Place                                            |
273
|----------------------------------------------------------|--------------------------------------------------|
274
| [バジェットレンタカー](http://www.budgetrentacar.jp/drive_guide/info35.html) | ワイキキ・ハイアットリージェンシーホテル内営業所 |
275
| [AVIS](http://www.avis-japan.com/world/hawaii/)          | シェラトンワイキキホテル営業所 |
276
| [Hertzレンタカー](http://info.hertz-car.co.jp/pickup/hawaii.html) | ハイアット・リージェンシー・ワイキキ・リゾート&スパ営業所 |
277
278
> ワイキキでレンタカーを借りる場合はがお勧め。
279
>> 女性 / オアフ島のクチコミ : 7件旅行時期 : 2014/04(約1年前) オアフ島内を自由に動き回りたい場合はレンタカーが便利なのですが、ワイキキのホテル宿泊の場合、レンタカーの宿泊料金が1晩30US$とバカにならないことが多いのです。
280
そこで、朝にレンタカーを借りて、夕方に返すというパターンを選択するのが費用の軽減という観点からは一番よいと思われますが、問題は何処でレンタカーを借りるのかという事。
281
レンタカー会社によっては、営業開始が朝8時で夕方の返却が16時半までという殿様商売のところもあり、夕方の16:30に返却が間に合わなければ、追加料金が請求されるという事もあるそうです。
282
色々と調べた結果、ハイアット・リージェンシー・ホテル内(2階)のレンタカー会社のハーツが使い勝手が良い事がわかり、其処で車を借りました。
283
営業時間は7:00~21:00で、窓口には日本語対応のスタッフもいました。
284
朝は窓口が混むことを想定して6:45分頃に営業所ブースへ行きましたが、窓口が開く7時には私達の後ろには6人程度が並び、貸出手続きが終わるころには並んでいる人は10人以上になっていました。
285
借りたのが日曜日という事で、比較的観光客も多かったのかもしれませんが、朝一で借りたい場合には少し早めに並ぶ方がいいかもしれません。
286
また、ワイキキは一方通行が多く、ハイウェイにどのようにして乗ったら良いのかがレンタカーでの旅行者にとって悩みどころの一つですが、ワイキキ内で配っている日本語のフリーペーパー(aloha street)にハイウェイへの乗り方が詳しく図説(写真あり)されています。
287
レンタカーを運転する前にフリーペーパーで道をチェックしておくと運転がよりスムースになると思います。
288
289
### 1日目
290
291
* スピーディシャトルでワイキキへ→ホテルチェックイン
292
293
> スピーディシャトル
294
個人出口を出てすぐ右が乗り場
295
予約なしで乗車可能な空港待機のバン。乗り場は、到着ロビーの個人用出口を出た右側。赤いシャツの係員にホテル名を告げ、荷物を預けて乗車します。その際、帰りのチケットを購入すると往復割引に。乗車人数や回るホテルによって多少時間がかかることもあります。降車の際に荷物の積み下ろしを手伝ってくれたドライバーへ、1個につき1ドル程度のチップを忘れずに。
296
ワイキキまでの所要時間・料金:約40分/片道14.55ドル、往復26.79ドル
297
※荷物は2個まで無料、追加1個につき8ドル(ベビーカーは無料)。復路のホテルピックアップは、フライト時間の2時間半前
298
問合わせ:スピーディシャトル 日本語専用ホットライン 808-342-3708 
299
300
301
* ワイキキから、アラモアナショッピングセンターに移動
302
303
> ピンクライン($2) か、TheBus(8番。19番・20番でも可)
304
305
* アラモアナショッピングセンターからウォールマートへ
306
アラモアナショッピングの一階部分に行き、そのまま北へ300m歩くだけ。するともうウォールマートです。どう近いでしょ。
307
駐車場を抜けて行く事になるので、ちょっと裏口がわかりにくいかもしれません。なので道がわかるようストリートビューで雰囲気だけでも確認しておくといいよ。[より大きな地図で ウォールマートへの行き方 を表示](https://maps.google.co.jp/maps/ms?msa=0&msid=206192053002355928229.0004cc1a7deb8b9565174&hl=ja&brcurrent=3,0x0:0x0,0&ie=UTF8&t=m&ll=21.292873,-157.842379&spn=0.006998,0.013733&z=16&source=embed)
308
309
310
>> 食べ物と飲み物を確保しておく。
311
312
313
### 2日目
314
315
* 近場の海とホテルをだらだらする。
316
* 近所のスーパーマーケットにいく。
317
318
### 3日目
319
320
* レンタカーを借りる
321
322
* ダイヤモンドヘッド
323
324
* モアルアナ・ガーデン
325
326
* パールハーバー
327
328
329
### 4日目
330
331
* 自由時間
332
333
合議して決める
334
335
### 5日目
336
337
* 近場の海とホテルをだらだらする。
338
* 近所のスーパーマーケットにいく。
339
340
### Memo
341
342
見渡す限りエメラルドの海 ハワイのKaneohe Bay Sandbar
343
http://www.rurubu.com/news/detail.aspx?ArticleID=2352&ArticleType=1
344
345
346
##  グァム
347
348
> 旅行感想
349
350
> ABCマートは日本円も使えたりする。日本人が行く所の物価は日本より高い。
351
> レンタカーも借りられるので、左ハンドル車線逆の運転に自身があればお勧め。
352
> ピストル撃てる所もある。
353
354
# 中国
355
356
今まで出張してきた中国の各地方の印象を語る
357
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/5270534.html
358
359
360
# 台湾
361
362
地球の歩き方(台湾)
363
http://www.arukikata.co.jp/country/taiwan.html
364
365
台湾観光総合案内
366
http://www.ops.dti.ne.jp/~pantrvl/index.html
367
368
台湾旅行てんこ盛りツアー 旅行記 観光情報ガイド
369
http://tw.yarude.net/
370
371
「台湾の地図のリンク集」
372
http://www2m.biglobe.ne.jp/%257eZenTech/world/infomation/q033_map_taiwan.htm
373
374
RocketNews - 【便利】ファミマで “日本〜台湾の店舗間配送” が開始! 国境を越えてコンビニ受取可能に / 日本人も使える? 使い方は? ファミマに聞いてみた
375
https://rocketnews24.com/2017/09/26/960438/
376
377
台北MRTを乗りこなそう!乗り方や交通系ICカード、観光に便利な「フリーパス」を徹底解説【台湾旅行ハック】
378
https://youpouch.com/2024/08/12/1217648/
379
380
##  九分(九イ分)
381
382
<dl>
383
    <dt>台湾旅行③ 九イ分へ</dt>
384
    <dd>http://yaplog.jp/sayuririn/archive/70</dd>
385
</dl>
386
387
<dl>
388
    <dt>台湾旅行記(2002/1/4)  九分(九イ分)、基隆、金瓜石</dt>
389
    <dd>http://www.geocities.jp/kakipii17/taiwan/index.html#3</dd>
390
</dl>
391
392
---
393
394
<dl>
395
    <dt>台湾中正空港 両替情報</dt>
396
    <dd>http://www5b.biglobe.ne.jp/~bobsan/twkukoryogae.htm</dd>
397
</dl>
398
399
400
# ドイツ
401
402
403
<dl>
404
    <dt>地球の歩き方(ドイツ)</dt>
405
    <dd>http://www.arukikata.co.jp/country/germany.html</dd>
406
</dl>
407
408
<dl>
409
    <dt>ドイツ語の数体系</dt>
410
    <dd>http://www.sf.airnet.ne.jp/~ts/language/number/germanj.html</dd>
411
</dl>
412
413
# スイス
414
415
<dl>
416
    <dt>地球の歩き方(スイス)</dt>
417
    <dd>http://www.arukikata.co.jp/country/switzerland.html</dd>
418
</dl>
419
420
<dl>
421
    <dt>スイス・フランス語の数体系</dt>
422
    <dd>http://www.sf.airnet.ne.jp/~ts/language/number/swiss_frenchj.html</dd>
423
</dl>
424
425
# フランス
426
427
<dl>
428
    <dt>地球の歩き方(フランス)</dt>
429
    <dd>http://www.arukikata.co.jp/country/france.html</dd>
430
</dl>
431
432
<dl>
433
    <dt>パリ・おたく紀行マップ</dt>
434
    <dd>http://monberu.milkcafe.to/html/travel/map1.htm</dd>
435
</dl>
436
437
<dl>
438
    <dt>パリ ホテルマップ</dt>
439
    <dd>http://www.appleworld.com/data/city_map/europe/PAR_mmap.html</dd>
440
</dl>
441
442
<dl>
443
    <dt>パリ 旅行記</dt>
444
    <dd>http://4travel.jp/overseas/area/europe/france/paris/travelogue/</dd>
445
</dl>
446
447
<dl>
448
    <dt>フランス体験記</dt>
449
    <dd>http://www.banhflan.com/france_life.htm</dd>
450
</dl>
451
452
<dl>
453
    <dt>フランス語の数体系</dt>
454
    <dd>http://www.sf.airnet.ne.jp/~ts/language/number/frenchj.html</dd>
455
</dl>
456
457
# スペイン
458
459
29歳、ひとりスペイン巡礼800キロの旅
460
https://cakes.mu/series/4158
461
462
463
464
465
466
467
468
# インドネシア
469
470
<dl>
471
    <dt>地球の歩き方(インドネシア)</dt>
472
    <dd>http://www.arukikata.co.jp/country/asia/ID_general_1.html</dd>
473
</dl>
474
475
<dl>
476
    <dt>インドネシア語の数体系</dt>
477
    <dd>http://www.sf.airnet.ne.jp/~ts/language/number/indonesianj.html</dd>
478
</dl>
479
480
<dl>
481
    <dt>ESTATE</dt>
482
    <dd>http://www.biwa.ne.jp/~x208403/Estate/index.html</dd>
483
</dl>
484
485
##  バリ島
486
487
<dl>
488
    <dt>wikipedia バリ島</dt>
489
    <dd>http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%83%AA%E5%B3%B6</dd>
490
</dl>
491
492
<dl>
493
    <dt>「バリ」に関する質問</dt>
494
    <dd>http://www.suka2-bali.com/faq/about-bali.html</dd>
495
</dl>
496
497
> 2005 バリでの自爆テロ発生場所
498
>
499
>
500
> > クタ・スクエアのレストラン「ラジャス」とジンバラン海岸のシーフードカフェ
501
502
---
503
504
両替について
505
506
<dl>
507
    <dt>ESTATE(バリ島両替所案内)</dt>
508
    <dd>http://www.biwa.ne.jp/~x208403/Estate/data/info/travel/money_exchange_shop.html</dd>
509
</dl>
510
511
<dl>
512
    <dt>ルピア(バリ)両替について - 教えて!goo</dt>
513
    <dd>http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3424312.html</dd>
514
</dl>
515
516
---
517
518
移動について
519
520
> タクシー使うのが吉らしい
521
522
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1011860495
523
524
---
525
526
ホテル(グランドミラージュバリ)
527
528
# マレーシア
529
530
<dl>
531
    <dt>地球の歩き方(マレーシア)</dt>
532
    <dd>http://www.arukikata.co.jp/country/asia/MY_general_1.html</dd>
533
</dl>
534
535
<dl>
536
    <dt>マレーシア語の数体系</dt>
537
    <dd>http://tonyjsp.com/malaysia/m-080.html</dd>
538
</dl>
539
540
##  コタキナバル
541
542
<dl>
543
    <dt>wikipedia コタキナバル</dt>
544
    <dd>http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%82%BF%E3%82%AD%E3%83%8A%E3%83%90%E3%83%AB#.E3.81.BF.E3.81.A9.E3.81.93.E3.82.8D</dd>
545
</dl>
546
547
地図
548
549
* http://8.sandakan.org/kkmap.htm
550
* http://park18.wakwak.com/~borneo/kk_town_map.htm
551
* http://www.sabahtravelguide.com/PDF/kkcitymap.pdf
552
553
見所
554
555
* http://park23.wakwak.com/~hanzou/sub7.htm
556
* http://www.longstaykansai.org/senyou/know-how-tiiki/malaysia/suzuki.html#4
557
558
交通
559
560
* http://www.sabahtourism.com/v1/jpn/travelguide.php?ID=10
561
562
# タイ
563
564
<dl>
565
    <dt>地球の歩き方(タイ)</dt>
566
    <dd>http://www.arukikata.co.jp/country/thailand.html</dd>
567
</dl>
568
569
<dl>
570
    <dt>タイ語の数体系</dt>
571
    <dd>http://www.sf.airnet.ne.jp/~ts/language/number/thaij.html</dd>
572
</dl>
573
574
<dl>
575
    <dt>Wikipedia タイ王国</dt>
576
    <dd>http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BF%E3%82%A4%E7%8E%8B%E5%9B%BD</dd>
577
</dl>
578
579
---
580
581
バンコクの地図
582
583
<dl>
584
    <dt>バンコク地図リンク集</dt>
585
    <dd>http://www2m.biglobe.ne.jp/%257eZenTech/world/infomation/q001_map_bkk.htm</dd>
586
    <dt>バンコクの地図</dt>
587
    <dd>http://www.sakane.net/emi/bangkok/bkkmapid.htm</dd>
588
</dl>
589
590
---
591
592
アユタヤ遺跡とその行き方
593
594
<dl>
595
    <dt>アユタヤ遺跡巡りと大都会バンコクの旅(アユタヤ編)</dt>
596
    <dd>http://4travel.jp/traveler/tohoku-r/album/10137499/</dd>
597
    <dt>アユタヤについて</dt>
598
    <dd>http://www.e-guide-books.com/yua/kihon.html</dd>
599
    <dt>アユタヤ遺跡 案内</dt>
600
    <dd>http://www.y-zero.com/ciao/ayu/ayupark.html</dd>
601
</dl>
602
603
---
604
605
オカマショー(世界弾丸トラベラーで行った所)
606
607
ニューハーフのマンボ・キャバレー・ショー
608
http://homepage3.nifty.com/buckybecky/thai/mambo/mambo.htm
609
610
---
611
612
レストラン バーン・クンメー(世界弾丸トラベラーで行った所)
613
614
http://www.waiwaithailand.com/bankhunmae/http://thaikensaku.com/taberu/thaifood/khunmee.htm
615
616
---
617
618
<dl>
619
    <dt>渡航情報入手と緊急連絡先一覧</dt>
620
    <dd>http://www.e-guide-books.com/bkk/kinkyu/contact.html</dd>
621
</dl>
622
623
---
624
625
水上マーケット
626
627
時間的に行けなさそうです。。
628
629
##  プーケット
630
631
<dl>
632
    <dt>wikipedia プーケット県</dt>
633
    <dd>http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%97%E3%83%BC%E3%82%B1%E3%83%83%E3%83%88%E7%9C%8C</dd>
634
</dl>
635
636
* プーケットの地図http://www.wbf.co.jp/thaicollection/phuket/
637
638
*  プーケットタウンの地図http://blog.livedoor.jp/phuket2/archives/50098313.html
639
640
* 何をするか
641
642
---
643
644
<dl>
645
    <dt>両替</dt>
646
    <dd>http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1416472814</dd>
647
</dl>
648
649
# ベトナム
650
651
<dl>
652
    <dt>地球の歩き方(ベトナム)</dt>
653
    <dd>http://www.arukikata.co.jp/country/vietnam.html</dd>
654
</dl>
655
656
<dl>
657
    <dt>Wikipedia ベトナム</dt>
658
    <dd>http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%99%E3%83%88%E3%83%8A%E3%83%A0</dd>
659
</dl>
660
661
<dl>
662
    <dt>ベトナム語の数体系</dt>
663
    <dd>http://www.sf.airnet.ne.jp/ts/language/number/vietnamesej.html</dd>
664
</dl>
665
666
---
667
668
<dl>
669
    <dt>ベトナムと日本の物価比較</dt>
670
    <dd>http://www.tulip.sannet.ne.jp/t-takeoka/butsukahikaku.html</dd>
671
</dl>
672
673
##  ホーチミン
674
675
<dl>
676
    <dt>ホーチミン(市)</dt>
677
    <dd>http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%81%E3%83%9F%E3%83%B3_(%E5%B8%82)</dd>
678
</dl>
679
680
<dl>
681
    <dt>ホーチミン観光スポット</dt>
682
    <dd>http://abroad.travel.yahoo.co.jp/tif/bin/city_guide/areacd=0100/countrycd=VN/citycd=SGN/page=1</dd>
683
</dl>
684
685
<dl>
686
    <dt>ベトナム地図 各地地方別PDFマップ</dt>
687
    <dd>http://www.vietnam-sketch.com/maps/</dd>
688
</dl>
689
690
<dl>
691
    <dt>ホーチミン HO CHI MINH CITY</dt>
692
    <dd>http://fit.jalpak.co.jp/hotel/w_hotel/ASI/htl_SGN.html 5エクアトリアル</dd>
693
</dl>
694
695
<dl>
696
    <dt>異国情緒漂う街 ホーチミン</dt>
697
    <dd>http://www.stworld.co.jp/vietnam/hochimin/index.html</dd>
698
</dl>
699
700
---
701
702
<dl>
703
    <dt>書籍</dt>
704
    <dd>http://book.diamond.co.jp/cgi-bin/d3olp114cg?booktype=globe&isbn=4-478-05228-X</dd>
705
</dl>
706
707
---
708
709
> 旅行感想
710
711
> バイクがかなり多く、スリ引ったくりが多発しているのは嘘じゃないらしい。徒歩での移動はあまり奨められない。夜の外出は厳禁。
712
> 観光客向けの店が並ぶドンコイ通りや国営百貨店がお勧め、これらのお店でも日本の物価と比べると安い。
713
> 市場は適正な価格に値切るまでに、ものすごい時間と労力・話し合いを必要とするので買い物には奨められない。
714
715
> >  通貨の事
716
717
> > 通貨はドンだけどドルも使える。(というかドルが使えない店が無かった。)
718
> > ただ、どうもドンをドルに換算する時に、1ドル単位か0.5ドル単位に切り上げるみたい。おつりはドンでももらったりするのでうまく工夫したい。
719
> > ドンからドルや円の両替は不可なので、1ドル・5ドル札を多量に持っていった方がよい。逆に50ドル・100ドル札は店がおつりを用意できない為、使えない。
720
721
# カンボジア
722
723
<dl>
724
    <dt>地球の歩き方(カンボジア)</dt>
725
    <dd>http://www.arukikata.co.jp/country/cambodia.html</dd>
726
</dl>
727
728
<dl>
729
    <dt>カンボジア大使館</dt>
730
    <dd>http://www.cambodianembassy.jp/</dd>
731
</dl>
732
733
<dl>
734
    <dt>Wikipedia カンボジア</dt>
735
    <dd>http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%B3%E3%83%9C%E3%82%B8%E3%82%A2</dd>
736
</dl>
737
738
<dl>
739
    <dt>クメール語の数体系</dt>
740
    <dd>http://peace.s9.xrea.com/kmae/index.htm</dd>
741
</dl>
742
743
---
744
745
<dl>
746
    <dt>ビザの取り方</dt>
747
    <dd>http://www.cambodia.jp/information/basic/passport/visa.php</dd>
748
</dl>
749
750
##  アンコールワット遺跡
751
752
<dl>
753
    <dt>Wikipedia アンコールワット遺跡</dt>
754
    <dd>http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%AB%E9%81%BA%E8%B7%A1</dd>
755
</dl>
756
757
<dl>
758
    <dt>Wikipedia アンコールワット</dt>
759
    <dd>http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%83%AF%E3%83%83%E3%83%88</dd>
760
</dl>
761
762
---
763
764
> 旅行の感想
765
> シェムリアップのホテルはリゾートホテルが多く、とても過ごしやすい。ただ衛生状態はあまりよくないらしく(いってみたらすぐ判ると思うが・・)屋台や露店の食べ物はすぐお腹を壊すはず。買わない方がよい。
766
> ガイドと運転手さんと一緒に車でアンコールワット遺跡群を巡るというのが定番らしい。アンコールワット遺跡群は壮観。
767
768
> > 通貨の事
769
770
> > 通貨はリエルだけどドルも使える。(というかむしろドルを使う。)リエルからドルや円の両替は不可なので、1ドル・5ドル札を多量に持っていった方がよい。チップの文化があるらしい。日本人にはこれが難しいが、レストランでは払わなくても問題は無い。ホテルのポータと観光ガイドに払った。
771
772
# インド
773
774
<dl>
775
    <dt>地球の歩き方(インド)</dt>
776
    <dd>http://www.arukikata.co.jp/country/asia/IN_general_1.html</dd>
777
</dl>
778
779
<dl>
780
    <dt>ヒンディー語の数体系</dt>
781
    <dd>http://www.sf.airnet.ne.jp/ts/language/number/hindij.html</dd>
782
</dl>
783
784
<dl>
785
    <dt>Wikipedia インド</dt>
786
    <dd>http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%89</dd>
787
</dl>
788
789
# トルコ
790
791
<dl>
792
    <dt>地球の歩き方(トルコ)</dt>
793
    <dd>http://www.arukikata.co.jp/country/meast/TR_general_1.html</dd>
794
</dl>
795
796
<dl>
797
    <dt>トルコ語の数体系</dt>
798
    <dd>http://www.sf.airnet.ne.jp/~ts/language/number/turkishj.html</dd>
799
</dl>
800
801
<dl>
802
    <dt>Wikipedia トルコ</dt>
803
    <dd>http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%AB%E3%82%B3</dd>
804
</dl>
805
806
<dl>
807
    <dt>トルコ共和国大使館</dt>
808
    <dd>http://www.tourismturkey.jp/index.html</dd>
809
</dl>
810
811
<dl>
812
    <dt>イスタンブール地図</dt>
813
    <dd>http://map.goo.ne.jp/worldcity/istanbul/</dd>
814
</dl>
815
816
<dl>
817
    <dt>世界遺産を巡るトルコ10日間ツアー旅行記</dt>
818
    <dd>http://www.food-travel.jp/turkey/</dd>
819
</dl>
820
821
 メモ
822
---
823
824
 入出国カードの書き方
825
-----------
826
827
 国際線乗継の方法
828
---------
829
830
乗り継ぐ時は預けたスーツケース"baggage"が何個あるか聞かれます。
831
832
経由する国の入出国カードは要りません。入出国への入出国手続きも必要ありません。
833
834
835
# モルディブ
836
837
地球の歩き方
838
http://www.arukikata.co.jp/country/MV/
839
840
841
## マクヌドゥ アイランド リゾート(Makunudu Island Resort)
842
843
http://www.makunudu.com/
844
845
http://stworld.jp/earth_info/MV/hotel/NM2/24370/
846
847
http://www.booking.com/hotel/mv/makunudu-island.ja.html
848
849
# エジプト
850
851
地球の歩き方
852
http://www.arukikata.co.jp/country/EG/
853
854
外務省 渡航情報/エジプト
855
http://www.anzen.mofa.go.jp/info/pcinfectionspothazardinfo_094.html#ad-image-0
856
857
エジプト基本情報 【ビザ・大使館・税関編】~30日以内の短期滞在ならアライバルビザがお手軽!~
858
https://taptrip.jp/12195/
859
860
>ビザは現地空港でアライバルビザを取得するといいらしい
861
862
HIS
863
https://www.his-j.com/dst/egypt.htm
864
865
https://e.his-j.com/shop/tour/voyage/02A_10/TI-LCE2018 https://e.his-j.com/shop/tour/voyage/02A_10/TI-LCE0209?lcid=tyo_dstegy_egy01
866
867
>最近はチャットもできるの??
868
869
Tomb of Ramesses The Sixth Overview of KV9 - ピラミッドの中
870
https://describingegypt.com/tours/ramessesvi/kv9_entrance_corridor_b/0/-5/80
871
872
873
874
875
876
877
878
879
# ラオス
880
881
地球の歩き方
882
http://www.arukikata.co.jp/country/LA/
883
884
外務省 渡航情報/ラオス
885
https://www.anzen.mofa.go.jp/info/pcinfectionspothazardinfo_020.html#ad-image-0
886
887
STW
888
https://stworld.jp/tour_search_f2/#/?dep=NRT,HND,TYO&p=%E3%83%A9%E3%82%AA%E3%82%B9
889
890
HIS
891
https://www.his-j.com/dst/laos.htm
892
893
## 両替
894
895
* なんかあまり選択肢がなさそうなので空港で両替か(2万円位かなぁ)
896
 * 両替トラブルが多いらしいので空港でが吉(レートもそんなには悪くないらしい)
897
* ドルが使える
898
* バーツ(タイ)が使える
899
900
* どうしても両替する場合は BCELという銀行で
901
https://blog.his-j.com/vientiane/2016/04/post-4775.html
902
903
## 食べ物
904
905
* カオソーイ
906
* カオニャオ
907
* カオ・ラーム
908
* ラオソーセージ
909
* ラープ
910
911
ルアンパバーンで食事をするならココの3軒
912
http://cafemanchado.com/?p=12328
913
914
ルアンパバーンで押さえておきたいおすすめのローカル料理!
915
http://3boshi-trip.com/sekaiissyu-honpen/asia/laos/laos-8/
916
917
【保存版】ラオスに行ったら絶対食べておきたい定番おすすめローカル料理はコレ!
918
https://trip-nomad.com/food/laos-localfood/
919
920
## 観光
921
922
ラオスのおすすめ観光地5選!在住者が教えるディープラオス
923
http://thisway.fun/2018/12/05/laos-sights5/
924
925
ラオスで普及してる配車アプリLoca
926
927
ルアンパバーン薬草サウナ
928
https://twitter.com/OIDElaos/status/1257815089572274176 https://goo.gl/maps/bP1i9WnUe632
929
930
## お土産
931
932
* タマリンドキャンディー
933
* コットン製ポート(10,000キープ位)
934
* ラオコーヒー
935
* ベールフルーツティー
936
937
938
【ルアンパバーン】地元スーパー「D&T」で日本向けのお土産を探す
939
http://again.hateblo.jp/entry/2018/01/16/000000
940
941
## SIM
942
943
944
945
## ルアンパバーン
946
947
ルアンパバーン空港で出来ることまとめ(両替、SIM、タクシーなど)
948
https://jascoco.com/luang-prabang-airport/
949
950
古都ルアンパバーンを訪れたら、絶対に行きたいオシャレカフェ7選【ラオス・ルアンパバーン】
951
https://tabizine.jp/2019/09/09/284352/
952
953
クアンシーの滝はトゥクトゥクで(往復500円が最低相場っぽい)
954
955
956
957
# スリランカ
958
959
地球の歩き方
960
http://www.arukikata.co.jp/country/LK/
961
962
外務省 渡航情報/スリランカ
963
https://www.anzen.mofa.go.jp/info/pcinfectionspothazardinfo_006.html#ad-image-0
964
965
STW
966
https://stworld.jp/tour_detail/LK-TFS1-H2/
967
968
* 日本では換金不可。空港の銀行で両替
969
* ドルも使えるらしい
970
* チップ文化
971
972
100円 ≒ 165ルピー
973
974
安いサンダルがいる
975
976
## 両替
977
978
* 空港のレートがかなり良い
979
* ドルが使える所が多い
980
* ホテルでは円が使えたりする
981
982
## シギリヤ
983
984
Wikipedia - シーギリヤ
985
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%82%AE%E3%83%AA%E3%83%A4
986
987
スリランカのシギリヤロックはすごっ!絶景に感動してきた【世界遺産】
988
https://tabi-travell.com/sri-lanka-6/
989
990
Pidurangala Rock
991
https://www.tripadvisor.jp/Attraction_Review-g304141-d3220900-Reviews-Pidurangala_Rock-Sigiriya_Central_Province.html
992
993
https://www.tripadvisor.jp/AttractionProductDetail-g293961-d15301389-Day_Excursion_to_Sigiriya_and_Pidurangala_Rock_from_Kandy-Sri_Lanka.html
994
995
https://srilankanavi.com/blogs/109-%E7%9F%A5%E3%82%89%E3%82%8C%E3%81%96%E3%82%8B%E7%B5%B6%E6%99%AF%EF%BC%81%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%82%AE%E3%83%AA%E3%83%A4%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%92%E4%B8%80%E6%9C%9B%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%82%8B%E3%83%94%E3%83%89%E3%82%A5%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%AC%E3%83%A9%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%AF%EF%BC%81
996
997
https://singapore.jpdesk.net/%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%82%AE%E3%83%AA%E3%83%A4%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%AF%E3%81%AE%E9%9A%A3%E3%81%AE%E5%B1%B1-%E3%83%94%E3%83%89%E3%82%A5%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%AC%E3%83%A9/
998
999
https://trip-s.world/sri-lanka_sigiriya-rock
1000
1001
## キャンディ
1002
1003
仏歯寺
1004
https://world-travelogue.com/?p=1865
1005
1006
キャンディシティセンター
1007
1008
キャンディマーケット
1009
1010
キャンディ芸術協会
1011
https://www.ab-road.net/asia/sri_lanka/kandy/guide/sightseeing/07820.html
1012
1013
https://itoshima-guesthouse.com/2015/10/01-dance-kandy-sri-lanka/
1014
1015
## SIM
1016
1017
スリランカ空港でSIMを購入。そしてコロンボ市内への移動は配車アプリpickmeが断然お得!
1018
http://around30ladytrip.hatenablog.com/entry/2017/12/17/144550
1019
1020
現地で買うならDialog(使い捨てプリペイド式の携帯が3000円位で買える)
1021
http://love-super-travel.net/asia/srilanka/27496/
1022
1023
アジア最強SIMと名高い「SIM2Fly」をスリランカで使ってみた
1024
https://daipresents.com/2017/sim3fly/
1025
1026
## 食べ物
1027
1028
* カード
1029
* ランプライス
1030
* エッグホッパー
1031
* ライムジュース
1032
1033
## お土産
1034
1035
* コホンバの石鹸 安かったらお土産で3個くらい買う
1036
* SAMAHAN スパイスティー
1037
* SUPIRVICKEY 歯磨き粉
1038
* [サンボール](https://kurashi-no.jp/I0023956)
1039
* MCTオイル(ココナッツオイル) バターコーヒの本体
1040
* [シッダーレーパ アーユルヴェーダ バーム](https://www.amazon.co.jp/%E3%82%B7%E3%83%83%E3%83%80%E3%83%BC%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%91-%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%A6%E3%83%AB%E3%83%B4%E3%82%A7%E3%83%BC%E3%83%80-%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%A0-Siddhalepa-Balm/dp/B00TPCBREW) 安かったらお土産で5個くらい買う