Book¶
Search/News¶
出ている中で最新の本は?
https://kms.ninja/nb/
きんどう
https://kindou.info/
キセケン
https://www.listasin.net/kndlsl/search/
Comic¶
書籍管理による管理
公開している無料電子書籍¶
MMA 百萬石(部誌)
https://wiki.mma.club.uec.ac.jp/Booklet
灘高パソコン研究部
http://www.npca.jp/works/magazine/
"Operating Systems: Three Easy Pieces"の日本語翻訳
https://github.com/syarochan/Operating-Systems-Three-Easy-Pieces-in-japanese
Writing - 書くこと¶
技術系などの薄い本などを書きたい、書きたくない?
調査¶
まとも検索
https://fukuyuki.github.io/mtm.html
site:ac.jp OR site:go.jp OR site:lg.jp とかを付加して検索してくれる
機能 | 付加される条件 |
---|---|
公的機関に限定 | site:ac.jp OR site:go.jp OR site:lg.jp |
医療情報に限定 | site:ac.jp |
国内論文に限定 | site:ci.nii.ac.jp |
pdfのみ | filetype:pdf |
英文論文限定 | site:pubmed.ncbi.nlm.nih.gov |
書く環境¶
Visual Studio Code で書くとよさそう
pluginは
- テキスト校正くん
- CharacterCount
electron製のこれに通すのもいいかもしれない
ブログ投稿前の文章チェックに、無料のアプリtextlint-appが便利です
http://blog.rokuzeudon.com/entry/textlint-app-install
小説推敲補助ソフト「Novel Supporter」
https://crocro.com/pc/soft/novel_supporter/
Enno.jp: 日本語文章のタイポ・変換ミス・誤字・脱字・エラーをチェック・校正
https://enno.jp
音声からの文字起こし - Googleの音声文字変換アプリ(Live Transcribe)
https://twitter.com/ronin_2020/status/1228970513625538560
表記揺れ検出ツール「テキストゆれないくん」
https://inzkyk.xyz/software/yurenai/
参考¶
文章校正ツールを比較してまとめました。
https://twitter.com/clockmaker/status/1037202655523819520/photo/1
Qiita - 技術書典5で頒布する予定の本のコードの動作チェックや、文章の校正をCIでするようにした話
https://qiita.com/make_now_just/items/654d19a2e813a317cd5a
GitHub Copilotでブログ記事書いてみた
https://tech.isid.co.jp/entry/2021/12/18/github_copilot_for_writing_blog
gihyo.jp編集部におけるMarkdown記法
https://gihyo.jp/article/2022/08/gihyojp-markdown
そもそもの日本語の話¶
くられ先生の「文章書きのルール」第二回:文中の用語を統一しよう
https://www.cl20.jp/portal/writer_rule_02/
くられ先生の「文章書きのルール」第三回:言い回しを統一する
https://www.cl20.jp/portal/writer_rule_03/
技術書を書く技術
https://qiita.com/tuttieee/items/27bb953d14c2cd626b0d
「ひらがな書きが適当な語」の例
http://www.yamanouchi-yri.com/yrihp/techwrt-2-4s/t-2-4s03fb.htm
美しい文章を書くための表記統一「超完全版」
http://editbooks.blog.jp/archives/20543052.html
『「文章術のベストセラー100冊」のポイントを1冊にまとめてみた。』は文章を判断するのにもいい内容だった
https://kondoyuko.hatenablog.com/entry/2021/05/03/090000
エンジニアこそ知っておくべき日本語の作文
https://qiita.com/tommyecguitar/items/7ef11f5a2097f2383b06
70年ぶりに見直された国家公務員向け手引き(公用文の書き方)の全容。エッセンスが詰まっています。専門用語をむやみに使わない、一文は短く、一文に論点は1つ、主語と述語の関係は明確に、同じ助詞は連続使用しない等…公務員に限らず、あらゆる書き手に一読をお勧めします
https://twitter.com/ex_kanryo_mochi/status/1479629697810333701
https://www.bunka.go.jp/seisaku/bunkashingikai/kokugo/hokoku/pdf/93650001_02.pdf
エンジニアのための、いますぐ使える文章校正テクニック
https://ics.media/entry/19096/
開発ドキュメントの書き方。意識したい9つのこと【技術編】
https://applis.io/posts/how-to-write-document
文章において「ひらく」ことが推奨されている漢字を64個ピックアップしました☺️
https://twitter.com/namakemono0309/status/1562386143634944000
インフラエンジニアBooks 30分でわかる「エンジニアのためのドキュメントライティング」 #1/4
https://logmi.jp/tech/articles/329196
日本語表記ガイドラインのすすめ
https://heartbeats.jp/hbblog/2023/08/japanese-style-guide.html
公用文作成の考え方(建議) 文化審議会
https://www.bunka.go.jp/seisaku/bunkashingikai/kokugo/hokoku/pdf/93651301_01.pdf
JTF日本語標準スタイルガイド
https://www.jtf.jp/pdf/jtf_style_guide.pdf
媒体/頒布方法¶
技術書典4 参加レポート
http://d.hatena.ne.jp/railreku/touch/20180422/1524402221
メモ:対面電書にアップロードした書籍のDLカードの用意方法
http://takashiski.hatenablog.com/entry/2018/04/22/213909
マッハ新書のつくりかた
http://shao.hateblo.jp/entry/2018/04/29/192421
初めて技術書を書いてみたので、始めから最後まで細かくレポートしてみる
https://inside.dmm.com/entry/2018/05/17/tech-book-report
技術書典5でチャレンジしたあれこれ
https://speakerdeck.com/atgrandpa/ji-shu-shu-dian-5detiyarenzisitaarekore
技術書典5でAndroid本を出しました!
https://kuluna.github.io/blog/post/20181008/
作成環境¶
オンラインサービス¶
FlightBooks
https://flightbooks.pub/
印刷・出版のためのオンラインエディタ
https://viola.pub/
easybooks¶
MarkdownとRe:VIEWで高品質な技術同人誌を書こう
https://qiita.com/erukiti/items/26449fed58b1bf8e82bd
なんかとても良さそう。markdownだけど、footnote書ける
Re:VIEW+CSS組版¶
Re:VIEW+CSS組版の執筆環境を簡単に構築できるようにしました
http://at-grandpa.hatenablog.jp/entry/2018/08/20/121043
Re:VIEW Starter¶
Qiita - 技術系同人誌を書く人の味方「Re:VIEW Starter」の紹介
https://qiita.com/kauplan/items/d01e6e39a05be0b908a1
PDFにノンブルをつける「PDFOperation」
https://qiita.com/kauplan/items/cf17e8d8446d70b5e973
Re:VIEW Starterの作者さんによる隠しノンブルをつけるためのサービス
Re:VIEWの記事¶
執筆支援システム Re:VIEWでPDF用の索引を作る
http://my-web-site.iobb.net/~yuki/2019-04/e-book/wsl-review-pdf-index/
Dockerを使ってRe:VIEWで本が書きたい!~ステップ3:vvakameさんのDockerイメージで環境構築~
https://mochikoastech.hatenablog.com/entry/2019/08/08/102254
Re:VIEW で書いた本に記載するコマンドライン操作をテストする方法について考えた
https://blog.amedama.jp/entry/2019/10/26/021036
Re:VIEW ナレッジベース
https://review-knowledge-ja.readthedocs.io/ja/latest/index.html
Re:VIEWで技術同人誌をつくる【ミジンコがはまったポイント】
https://akademeia.info/?p=22105
表紙作成¶
CYMK変換¶
RGB⇒CMYK変換ツール
https://shimeken.com/cmyk
ノンブル¶
PDFにノンブルをつける「PDFOperation」
https://qiita.com/kauplan/items/cf17e8d8446d70b5e973
隠しノンブルが付けられる
https://curio-shiki.com/blog/pc-tedukuri/pdf-outline-free#Microsoft_Print_to_PDF
フォントの問題/PDFを縮小する¶
Windows標準ソフトだけで、PDFをアウトライン化する驚きの方法
https://curio-shiki.com/blog/pc-tedukuri/pdf-outline-free#Microsoft_Print_to_PDF
Windows10標準の Microsoft Print to PDF で全て解決!神
PDF縮小¶
ISOとJIS規格でサイズが異なるので注意
A5 148mm×210mm B5(JIS) 182mm×257mm
B5 → A5 へは約81%の縮小
PDFフォント埋め込み¶
PDFのフォント埋め込みの確認、Re:VIEWとかTeXLive入れてるひとは、pdffonts ってCLIツール使えば確認できる
gsでpdfフォントを埋め込んでみる。
http://labunix.hateblo.jp/entry/20181219/1545224975
Type3フォントの排除¶
Type3のフォント入ってたら印刷所的にはアウト
ChromeでPDF化するとType3フォントが入る
フリーソフトでPDFのテキストをアウトライン化する方法
https://blogs.yahoo.co.jp/misago009/57538497.html
pdfのモノクロ(白黒)化¶
入稿の条件によっては必要
Ghostscriptでモノクロにする
https://takuya-1st.hatenablog.jp/entry/2014/09/22/010805
$ gs \
-sOutputFile=${1%.pdf}_mono.pdf \
-sDEVICE=pdfwrite \
-sColorConversionStrategy=Gray \
-dProcessColorModel=/DeviceGray \
-dCompatibilityLevel=1.4 \
-dAutoRotatePages=/None \
-dNOPAUSE \
-dBATCH \
"$1"
pdfの分割¶
表紙を作ったりするのに使う
$ pdfseparate sample1.pdf sample1-%d.pdf
pdfの結合¶
表紙をくっつけたりするのに使う
$ pdfunite 元ファイル1 元ファイル2 元ファイル3…… 保存ファイル
pdfからjpg¶
こんなシェルスクリプトで作れる
引数にpdfファイルを渡すと動く
#!/bin/bash -x
X_SIZE=$((210 * 4)) # 横幅
DPI="300" # DPI
convert -density $DPI -geometry $X_SIZE $1[0] hoge$(printf %02d 0).jpg
for COUNT in `seq 100` # ページ数の上限を入れる
do
convert -density $DPI -geometry $X_SIZE $1[$COUNT] hoge$(printf %02d $COUNT).jpg
done
印刷所¶
同人技術書の印刷におすすめな安い印刷所リスト
https://chicap.net/dojin/insatsuzyolist/
ねこのしっぽ
https://www.shippo.co.jp/neko/POPLS
http://www.inv.co.jp/~popls/みかんの樹
https://mikan-no-ki.com/製本直送.com
http://www.seichoku.com/一冊から試し刷り出来るサービス
しまや出版
https://www.shimaya.net/
この同人印刷所の良いところ まとめ
https://togetter.com/li/502831
印刷する所の単価¶
技術書典5の公式サポート印刷所の値段 - https://twitter.com/erukiti/status/1055783253745909762
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1QqbwOzt3WVM8qR-incX9yX2-P3B8guZuWWdr4JM8tfg/edit#gid=0
技術書典 の生産管理 印刷数の最適化を考える¶
https://blog.takuros.net/entry/2019/09/28/173958
代理販売¶
とらのあな
https://creator.toranoana.jp/circle/index.html
Memo¶
参考になる¶
sonickun.log - 蔵書リスト【情報セキュリティ編】
http://sonickun.hatenablog.com/entry/2016/08/29/215019
今年に読んでよかった「ニンゲンの不合理と付き合う」ための本まとめ (今年じゃないのもちょっとあり)
https://fujii-yuji.net/2022/12/25/213018
個人で出版する時、KindleとBOOTHではどちらにどういうメリットがある?ロイヤルティやPODの話など知見がどんどん集まる
https://togetter.com/li/2386147