プロジェクト

全般

プロフィール

HomeServer » 履歴 » バージョン 1

kanata, 2025/04/13 16:08

1 1 kanata
# HomeServer
2
3
省電力の自宅サーバを作るにはどれがいいか
4
5
{{toc}}
6
7
# Article
8
9
ex1-lab - VPSのベンチ比較(お名前COM、さくら、カゴヤ、Serverman)
10
http://ex1.m-yabe.com/archives/2115
11
12
anyPi
13
http://www.mechatrax.com/products/anypi
14
15
>anyPi(エニーパイ)は、ラズベリーパイや通信モジュールその他付属品をワンパッケージ化、これだけで、ネット接続が無い環境下でも、ラズパイを3分でネット接続可能です!
16
17
# VPS
18
19
## ServersMan@VPS
20
21
むしろVPSがいい。かなりいい。
22
23
http://dream.jp/vps/?af
24
25
価格 \467/月
26
27
## WebARENA
28
29
http://web.arena.ne.jp/vps-cloud/?utm_source=a8&utm_medium=affiliate&utm_campaign=vpscloud&trflg=1
30
31
なん・・だと・・
32
33
価格 \389/月
34
35
# MiniPC
36
37
## ドンキ ワリキリPC
38
39
これはもしかして、いいんじゃなかろうか
40
41
ドンキ、1万9800円のWindows 10搭載PC「ワリキリPC」発売
42
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1512/10/news122.html
43
44
## LIVA X
45
46
http://www.links.co.jp/item/liva-x/
47
48
価格 -
49
50
がんばればCentOSも入るらしい。
51
52
## HP Stream 11
53
54
http://www8.hp.com/jp/ja/products/laptops/product-detail.html?oid=7372144#!tab=features
55
56
価格 \25,800
57
58
ノートPC。Ubuntu入れた人はいる。いけるんじゃなかろうか。
59
http://masaoo.blogspot.jp/2015/01/hp-stream-11-ubuntu-1404-lts-64bit.html
60
61
## RaspberryPi
62
63
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-08718/
64
http://pc.nikkeibp.co.jp/pc/npcs/p21_rp/
65
66
価格 \5,200
67
68
動くけど重いらしい。やろうと思えばできるのか。
69
http://kkayataka.hatenablog.com/entry/2012/10/16/060745
70
71
## ASUS ChromeBox
72
73
http://www.asus.com/jp/ASUS_Chromebox/Chromebox/
74
75
価格 \30,600
76
77
よさそうだが、OS入れ替えの難易度がやや高いか・・・?
78
成功事例を待ちたい。
79
80
## EPSON Direct Endever ST10E
81
82
http://shop.epson.jp/pc/desktop/st10e/
83
84
価格 \54,000
85
86
高いし、Linuxが動くかというと、そういう保証もない。