プロジェクト

全般

プロフィール

Draft Network » 履歴 » バージョン 3

kanata, 2025/05/10 09:17

1 1 kanata
# Draft Network
2
3 3 kanata
{{last_updated_at}}
4
5 1 kanata
| Tool | 説明                                              |
6
|------|---------------------------------------------------|
7
| Wireshark | パケットキャプチャ
8
| tshark | linuxのCUI版Wireshark
9
| [netcat](http://netcat.sourceforge.net/) | yumで入るのは、eオプション封印版。ソースから入れるべし [インストール手順](https://raintrees.net/projects/a-painter-and-a-black-cat/wiki/CTF_Network#e%E3%82%AA%E3%83%97%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%82%92%E4%BD%BF%E3%81%86%E3%81%9F%E3%82%81%E3%81%AB%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%81%8B%E3%82%89%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%91%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%81%99%E3%82%8B)
10
| [NetworkMiner](http://www.netresec.com/?page=NetworkMiner) [*1](http://sourceforge.net/projects/networkminer/files/) | pcapファイルから画像データとかFTPのデータとかが復元できる。データを取り出すだけならWiresharkより楽。
11 2 kanata
12
13
gcla/termshark - A terminal UI for tshark, inspired by Wireshark
14
https://github.com/gcla/termshark
15
16
Security Onion
17
https://github.com/Security-Onion-Solutions/security-onion
18
19
>Network用Linuxディストリビューション
20
21
ADRecon
22
https://github.com/sense-of-security/ADRecon
23
24
>Active Directoryの調査ツール(OSINT)
25
26
maltegoのプラグイン
27
https://github.com/tampererer?tab=repositories
28
29
Recon-ng
30
>[Recon-ngの使い方 on @Qiita](https://qiita.com/knqyf263/items/bb7ebbd9dab31806546a)
31
32
ViVid Bit - Windows版mitmproxyでHTTPSの通信内容を見よう 
33
https://vivibit.net/windows-mitmproxy-https/
34
35
>使ってみたい
36
37
俺的備忘録 〜なんかいろいろ〜 - ターミナルからhttpリクエストをいじれるtuiツール『wuzz』
38
https://orebibou.com/2017/04/%e3%82%bf%e3%83%bc%e3%83%9f%e3%83%8a%e3%83%ab%e3%81%8b%e3%82%89http%e3%83%aa%e3%82%af%e3%82%a8%e3%82%b9%e3%83%88%e3%82%92%e3%81%84%e3%81%98%e3%82%8c%e3%82%8btui%e3%83%84%e3%83%bc%e3%83%ab%e3%80%8ewuzz/
39
40
>使ってみたい
41
42
もた日記 - 補完、ハイライトが効くHTTP Prompt対話型クライアントを使ってみる
43
http://wonderwall.hatenablog.com/entry/2017/07/24/210412
44
45
>使ってみたい