News

ServersMan@VPSのCentOSでinitscriptsを更新してはいけない

Added by kanata over 8 years ago

何の気なしに

# yum update
# shutdown -r now

したら、どうも正常に起動してこなくなったようで、リモートから接続できなくなってしまいました。

慌てて ServersMan@VPS の中の人にお願いして見てもらったら、以下が原因とのこと。

yum update により initscripts パッケージが update されたことにより、インターフェイスが正常に起動できなくなる不具合でございました。

[OS初期時] initscripts-9.49.17-1.el7_0.1.x86_64
[update後] initscripts-9.49.24-1.el7.x86_64

本事象は、CentOSに含まれるパッケージと、仮想化プラットフォームの相性によるものであり、現状では外部からアクセスが出来かねますため、

  • お客様にてサーバーを初期化いただく
  • 弊社にてお客様のサーバーの設定を変更する

のどちらかを提案します。

とのこと。後者のinitscriptsを戻してもらう方法でお願いしました。

というやりとりを、ServersMan@VPSの中の人は、とても迅速かつ丁寧に対応して下さいました。
助かりました。

ServersMan@VPS は、OpenVZ で仮想化を実現しているようです。
これと、最新のinitscriptsとの相性が悪いんですな。。たぶん。
気をつけよう。

ちなみに、/etc/yum.conf に

exclude=initscripts*

を追加すれば、以降 initscripts が更新対象から除外されるようになります。

Hackers Bar が気になる

Added by kanata over 8 years ago

Hackers Bar(http://hackers.bar/) というBarがあることを偶然見つけた。
・・・すごい気になる。
何か勉強会的な?ことを?してくれるのかな?

ちなみにチャージ千円・カクテル千円らしい。
ブルースクリーンとかそういう名前。ハイカラだわ。

WebにはRSSフィードがあるっぽいんだが、文法エラーで死んでるっぽいのが若干残念。

オープンソースカンファレンス2015 Tokyo/Spring に行ってきました

Added by kanata almost 9 years ago

オープンソースカンファレンスは、オープンソースの今を伝えるイベントで、オープンソース関連のコミュニティや協賛企業・後援団体による、セミナーやプロダクトの展示などを入場・参加料が無料でご覧いただけるイベントです。
行ってみました。ヤバイ楽しすぎる!!行ってよかった。。
そして沢山ノベルティを頂いてしまった(ありがてぇ・・ありがてぇ・・(圧倒的感謝))

http://www.ospn.jp/

20150228_ospn.JPG

知らないドメインのDNSが向けられている

Added by kanata almost 9 years ago

アクセスログを眺めていたら気付いた。
知らないドメインのDNSが向けられている。
つまり、http://fish.minidns.net 以外の http://unknown.info(仮称) からもアクセスできてしまう。

なんじゃこりゃぁ。と思って調査。
タイムマシーン(ウェイバックマシン http://archive.org/web/ )を使って、以前このドメインが何に使われてたか見てみる。
そして元の持ち主を探す。

・・・見つけた。そこのキーワードからググると、その人はアメブロもやってた。

たぶん、同じインフラを使ってて、なんだかんだ紆余曲折あった結果、偶然IPアドレスが被ったんだな。。
とりあえず放置。もし害があるならブロックするか。。

ニコニコ動画とPHOTOPRESSO

Added by kanata almost 9 years ago

自分が作ったニコニコ動画とPHOTOPRESSOの写真集を公開しました。

詳細は、ニコニコ動画PHOTOPRESSOを参照。

screenshot1.png

screenshot2.png

CentOS7へALMiniumのインストール

Added by kanata almost 9 years ago

CentOS7にALMiniumを使ってRedmineをインストールしてみました。
現状(2015.1.12現在)は、CentOS7未対応なので、いろいろ課題があります。

詳細は、ALMiniumを参照。

Redmineのプラグイン Album 公開

Added by kanata almost 9 years ago

RedmineのAlbumプラグインを自作しました。
公開します。

詳細は、Redmine Album pluginを参照。

screenshot1.png

screenshot2.png

Poderosaのプラグイン公開

Added by kanata almost 9 years ago

PoderosaっていうTeratermみたいなやつの自作マクロを公開します。

詳細は、Poderosa参照。

A painter and a black cat 新規公開

Added by kanata almost 9 years ago

当サイトを更改して公開しました。
これまでのCGI主体のサイトから、Redmineに置き換えてます。

1 ... 13 14 15 (141-149/149)

Also available in: Atom

Add picture from clipboard (Maximum size: 100 MB)